
検索結果:660件(391件から400件を表示) | 更新日付 | |
---|---|---|
434 | 起動時に「添付ファイルフォルダ ~~にアクセスできません。環境設定で添付ファイルを確認してください。」とエラーが出ます | 2022-02-24 |
ろうむinOneの「TOP」タブの[環境設定]をクリックし、「パス指定」タブを選択します。 『添付ファイルフォルダ』の[参照]をクリックし、「C ドライブ (Windows(C:))」を選択します。 「Arins」フォルダ... | ||
435 | @ろうむ起動時、「WindowsにOnline Plug-Inを設置しています。しばらくお待ちください。」「製品Online Plug-Inのインストールパッケージが見つかりませんでした。有効なコピーのインストールパッケージ’ICAWebWrapper.msi’を使ってもう一度インストールしてください。」とエラーが出て起動しない | 2022-02-28 |
CitrixReceiver(シトリックスレシーバー)の再インストールを行ってください。 (1)パソコンのコントロールパネルを立ち上げ、 [プログラムのアンインストール]をクリックします。 | ||
436 | 労働保険番号を変更するにはどうしたらいいですか | 2022-04-07 |
[事業所マスタ]の[労保設定]をクリックします。 [労保番号の一括変換]をクリックし 「現在の労働保険番号」に変更したい労働保険番号を設定します。 「変更後の労働保険番号」を入力し、[移行]... | ||
438 | ファイルをダウンロードできません(名前を付けて保存することが出来なくなりました) | 2023-03-02 |
Microsoft Edgeをご利用の場合は、「名前をつけて保存」という操作がありません。 通常は自動的にダウンロードフォルダにダウンロードしますので、ダウンロードフォルダを開いて該当のファイルをデスクトップ... | ||
439 | 同一月内に2回以上、賞与を支給する従業員がいます。賞与の合計額から標準賞与額を算出して、社会保険料を計算するにはどうしたらいいですか | 2022-05-10 |
個人マスタの「賞与支払日」で、月の一番最後の賞与支給日の「社保引落日」にチェックを入れて計算してください。 (例)同月内に2回賞与がある場合 1回目の支給日の時は「社保引落日」にチェックを... | ||
440 | 育児休業中などにより、従業員の社会保険料を一時的に免除できるように設定することはできますか | 2022-05-10 |
[個人マスタ]の[給与支払日]の「社保引落日」のチェックを、手動で外してください。 (社会保険料が発生するタイミングで、再度チェックを付与してください。) | ||
441 | 同一月内に2回以上、賞与の支給があります。1つの賞与支払届でまとめて提出する方法はありますか | 2022-05-11 |
(例)令和4年5月10日と15日が賞与支給日の場合 [賞与支払届]をクリックした画面の右端にある 「同月複数賞与」の「合算する」にチェックを入れ、 「各個人の支払日」の「出力しない」にチェッ... | ||
442 | 「令和3年度 確定保険料・一般拠出金算定基礎賃金集計表/令和4年度 概算保険料(雇用保険分)算定内訳」の様式は対応していますか | 2022-06-01 |
申し訳ありません。 対象の様式には、未対応です。 参考URLの厚労省のHPから、ダウンロードしてご利用いただけます。 現時点で対応が難しい状況のため、今後の対応予定もありません。 | ||
443 | 健康保険組合の資格取得届・70歳以上被用者該当届で、申請データに住所が反映しません | 2022-06-01 |
FD・電子申請手続き画面([仕様チェック]ある画面)で、「申請可能データ」の上にある 「健康保険組合に提出する(取得届で個人番号出力時に住所も出力します)」にチェックを入れた状態で、 [申請用CSV作... | ||
444 | [送信案件取得]や[申請案件取得]や到達番号をクリックしても、反応がなかったり、『取得できませんでした』とメッセージが表示します | 2022-06-03 |
『取得できませんでした データが無いか、指定した期間が大きすぎます。』等 のメッセージは、ろうむinOneの不具合によりエラーではなく、 e-Govからのメッセージとなります。 e-Gov混雑により、情... |