
検索結果:660件(451件から460件を表示) | 更新日付 | |
---|---|---|
500 | @ろうむのコンバーター機能で、CSV出力先が「¥¥client¥C$¥AtroumuClient」(\\client\C$\AtroumuClient)と表示しますが、どの場所か教えてください。 | 2023-12-20 |
操作しているコンピューターのCドライブの「AtroumuClient」フォルダです。 「¥¥client¥C$¥」(\\client\C$\)は、クライアント(操作しているコンピューター)のCドライブを意味しています。 「@... | ||
501 | @ろうむを利用中、突然ブラウザがクラッシュして(落ちて)しまいます | 2023-02-14 |
プログラムの動作中、予告なくブラウザがクラッシュすることで @ろうむが利用できなくなるという問題が定期的に発生する場合には、 ブラウザのセキュリティ機能やネットワークの確認をお願いします。 ... | ||
502 | マイナ・キーパーでログインIDとパスワードは合っているのに、[接続テスト]をクリックすると『接続できませんでした』とメッセージが表示されます | 2023-07-18 |
セキュリティの設定によって、通信を妨害している可能性があります。 www.mynakeeper.com www.clicks.ne.jp clicks2.sakura.ne.jp 上記3つのアドレスが80番、443番ポートでアクセスできるよ... | ||
503 | 賃金等の報告を印刷すると、登録されている特別加入者が印刷されません。 | 2023-02-28 |
以前は「賃金等の報告」で印刷される「特別加入者」は、その時点で登録されている「特別加入者」を出力していました。 2022年5月のバージョンアップにより「賃等入力」画面で[保存]を押した時に表示されていた... | ||
504 | Windows11で使用しています。電子申請でインポート済みの電子証明書を「証明書ストア」から選択しようとしたときに、電子証明書の選択画面が表示されません。 | 2023-02-28 |
Windows11では電子証明書の選択画面が「証明書ストア/ファイル指定」の選択の後ろに表示されてしまう現象が確認されています。 後ろに表示されるウィンドウはクリックしても手前には表示されない為、ウィンドウをつまんで左か右に移動してから電子証明書を選択してください。 | ||
505 | 「@ろうむ」で電子申請が進みません。 | 2023-02-28 |
「@ろうむ」はサーバーから送られてきた電子申請の情報を「@ろうむクライアント」が受け取って電子申請を行いますので、「@ろうむクライアント」が停止している場合は電子申請が進みません。 画面右下... | ||
506 | ラベル印刷は任意の位置で改行したりできますか? | 2023-02-28 |
ラベル印刷については「ろうむinOne」に登録されている文字を定型のレイアウトに出力している簡易的な機能の為、、改行などは自由に行う事ができません。 改行位置などを工夫したい場合は、データコンバーター等で「事業所マスタ」の内容や「個人マスタ」の内容をCSV出力して、Wordなどでラベル印刷してください。 | ||
507 | 「Windows10」から「Windows11」にアップグレードします。気をつけることはありますか | 2023-03-01 |
アップグレードに失敗する可能性もありますので、必ずソフトのバックアップを取得してから操作してください。 バックアップ手順は、参考URLのQAを確認してください。 | ||
508 | 「電子証明書」を「証明書ファイル指定」又は「証明書ストア指定」で選択するときに、ウィンドウ右下の「署名実行」や「次へ」や「キャンセル」等のボタンが表示されません。 | 2023-03-09 |
「ろうむinOne」はWindowsの文字サイズを100%にしてご利用いただく事を前提にしています。 コンピューターによっては初期状態で「125%」や「150%」などに設定されているものがあり、その為にボタンの表示... | ||
510 | 雇用保険育児休業給付(育児休業給付金)の申請(分割取得)に対応していますか | 2025-05-08 |
2025年4月30日のバージョンアップで対応しました。 手続き画面の「雇用保険電子申請マニュアル」の 「18.育児休業基本給付金支給申請書(分割取得)」から 操作の説明を確認できます。 |