
検索結果:660件(341件から350件を表示) | 更新日付 | |
---|---|---|
379 | デスクトップにアイコンを表示する方法を教えてください | 2020-10-16 |
アイコンが削除された原因がセキュリテイソフトによる場合は、事前にセキュリテイソフトの停止と除外設定をお願いします。 参考URLの「よくある質問」を先に確認ください。 << 「ろうむinOne」のシ... | ||
380 | アイコンが急になくなった(削除されました)またはろうむinOneのアイコンがなくなっていて、起動できません | 2020-10-16 |
【対処方法】 (1)セキュリティソフトを停止する。 (2)セキュリティソフトのフォルダの除外設定(※別名 除外フォルダ、例外設定)をする。 Cドライブの「Arins」フォルダを設定してください... | ||
382 | 電子申請の送受信や進捗管理画面で『ArinsNet2019』通信エラーで「要求は中止されました~」となり、なにもできなくなりました。 | 2020-10-19 |
エラー内容が下記の場合は、e-Govがメンテナンスなどにより、サービスを停止しています。 【通信エラー】 System.Net.WebException要求は中止されました:SSL/TLSのセキュリティで保護されているチャネルを作成できませんでした。 ※メンテナンス情報は、e-Gov HPのお知らせを確認ください。 | ||
383 | インデックスが範囲を超えています。負でない値で、コレクションのサイズよりも小さくなければなりません。と、『ArinsNet2019』のエラー表示され、その後、通信エラーが表示されます | 2020-10-19 |
進捗管理画面や電子申請の操作ができずに、エラーになります。 申し訳ありません。バージョンアップでエラーがでないよう対応いたしました。 | ||
384 | [FD・電子申請手続きへ]をクリックすると、「Form:FFDMake - mstrCheckFolder(33)(76)パスが見つかりません。」のエラーになります | 2020-10-22 |
エラーメッセージの[OK]をクリックして、『FD・電子申請手続き』画面が表示されましたら、「出力先ドライブ」の[参照]をクリックし、再指定してください。 ※「出力先ドライブ」が存在しない場所になっている時に出るエラーです。 | ||
385 | [扶養マスタ]の設定内容と入力箇所について教えてください | 2022-02-03 |
〇「被扶養者となった日」「被扶養者でなくなった日」「税扶養脱退日」の設定方法 ◆《社保の扶養》《税の扶養》に該当する時の設定 「被扶養者となった日」を入力。 ◆《社保の扶養》だけに該当する... | ||
386 | 個人マスタの[給与個別設定]や[賞与個別設定]について、各項目の設定内容について教えてください | 2020-10-26 |
〇「支給」「控除」タブは、[事業所マスタ]の[給与項目設定]・[賞与項目設定] と異なる設定したい場合のみ設定します。 (例)乙計算 〇「支給区分」は、給与計算、離職票、月変・算定の判定... | ||
387 | [個人マスタ]の設定を教えてください | 2020-10-30 |
〇「(雇)事業所番号」は、現在は使用されていません。 〇[外国人情報]の「国籍」と「在留資格」は、 プルダウンで設定してください。手入力不可。 〇「短時間労働者適用拡大該当者」の... | ||
389 | 基礎控除の額が令和4年の源泉徴収票に反映しません(空欄です) | 2022-12-15 |
年末調整をしても、基礎控除が48万円の場合は記載不要となっております。 詳細は、参考URLの 給与所得の源泉徴収票(給与支払報告書)の説明の8Pを参照ください。 | ||
391 | 電子申請の手続き画面で、「印字」にチェックをしても電子申請に反映しません | 2020-11-05 |
電子申請の手続き画面で、「印字」と表記している機能は、印刷時のみ有効な機能です。 |