
検索結果:206件(161件から170件を表示) | 更新日付 | |
---|---|---|
185 | 保険料控除の情報を電子データで取り込みますが、取り込んだデータを修正すると差分機能の対象となりますか | 2023-10-31 |
差分機能の対象外です。 | ||
186 | 昨年度から氏名と住所が変更された方はどのようにすれば良いでしょうか? | 2023-11-01 |
昨年度から氏名や住所が変更されている場合は、新しい年度にした後、下記の作業を行ってください。 ●「従業員情報登録」の「氏名」については「従業員情報登録」の「修正」で直接変更するか、 「従業員... | ||
187 | 従業員が入力を間違えたが戻ることができない、どうしたらいいですか | 2023-11-06 |
一旦仮の情報を入力して質問を進めてください。 最後まで入力を終わらせてから、修正(削除)したい情報を選択して 入力内容を修正(削除)の操作を行ってください。 | ||
188 | Androidのスマートフォンで、画像をアップロードしたいのですが、ボタンが反応しません | 2023-11-06 |
●ご利用環境が動作環境にあてはまるか確認してください。 動作環境は従業員マニュアル(ここをクリック)2ページで確認できます。 | ||
189 | 「退職手当等を受け取る者の情報を入力してください」画面から戻れなくなりました | 2023-11-06 |
●画面に「戻る」を表示していない場合、 お手数です、がダミーデータを入れ、「次へ」をクリックしてください。 最後の「確認/提出」画面一番下の「退職手当等を受け取る配偶者又は扶養親族はいますか?」... | ||
190 | 年調事務担当者の従業員マスタにある「管理者表示年度」はどんな機能ですか | 2024-10-01 |
「会社情報登録」の表示年度の設定と異なる年度で、 年調事務担当者が「従業員情報登録」「提出状況確認」「申告書CSV印刷」の確認を 行いたい場合などに利用できます。 「管理者表示年度」の年度を... | ||
191 | 保険の電子データ(XML)の取り込みに失敗します。対応している保険会社名を教えてください。 | 2023-11-13 |
国税庁が対応している保険会社の一覧を参考URLより、確認ください。 e-Taxで取込可能なデータは弊社ソフトでも取込可能です。 ※同じデータ構造であれば、取り込みはできますが 保険会社名などのデータを正常に読み込めない場合は 従業員側でエラーとなります。 | ||
192 | 二以上勤務者の「従たる給与についての扶養控除等の(異動)申告 」には対応していますか | 2023-11-15 |
申し訳ありません。 未対応です。 申告書が必要な場合は、参考URLの国税庁のHPからPDFをご利用いただくことができます。 | ||
193 | 退職手当等を有する配偶者・扶養親族欄にはどういう条件の人を記載しますか | 2025-09-17 |
令和4年税制改正により、令和5年以降提出分の「扶養控除等(異動)申告書」に 「退職手当等を有する配偶者・扶養親族」に関する項目が新たに設けられました。 令和7年税制度改正で扶養親族の合計所得見積... | ||
194 | 「申告書印刷/CSV出力」の画面で「ろうむinOne用年調データ」を出力すると、「前職給」「社会保険前職給」「徴収税額前職給」が出力されません。 | 2024-02-06 |
2023/12/25のバージョンアップにて下記修正が行われました。 ・申告書印刷/CSV出力画面にてろうむinOne用年調データCSV出力時、2023年度以降の場合は「前職給」、「社会保険前職給」、「徴収税額前職給」にそ... |