
検索結果:69件(61件から69件を表示) | 更新日付 | |
---|---|---|
632 | 電子申請で「電子署名に利用しようとした証明書が失効されています。 ご利用の電子証明書を発行した認証局へ問い合わせいただき、 証明書の状態を確認してください。」とエラーになります。 | 2024-04-16 |
電子署名を行おうとした電子証明書が失効されている場合に表示されるメッセージです。 電子認証登記所の電子証明書(商業登記電子証明書)をご利用の場合、 変更登記手続中につき保留状態になっている場合... | ||
665 | 電子申請の際に「MicrosoftEdgeのブラウザバージョンがろうむinOneで対応しているバージョンより新しいため実行できません。 ご迷惑をおかけしますが、最新対応版の公開までしばらくお待ちください。」とエラーになり申請できません。 | 2024-12-25 |
ろうむinOneのバージョンが古いためにご利用中のMicrosoftEdgeのブラウザバージョンに対応していない為のエラーになります。 TOPページの「環境設定」を開き、「直前のバージョンに戻す」を押してください。 | ||
667 | 電子申請を行ったところ、「構成管理情報の添付書類ファイル名称に同一のファイル名称のものが複数設定されています。添付書類ファイル名は、すべて異なる名称をつけてください。」のエラーとなりました | 2024-10-04 |
電子申請手続き時の「API申請 基本情報設定」画面の「添付ファイル」に 同一のファイル名が添付している状態で、電子申請された際のエラーになります。 添付ファイルに気を付けて再度電子申請をお試しください。 | ||
669 | 「育児休業給付金支給申請書」の電申請で、被保険者の住所が「入力可能な文字数を超えています」というエラーになります。 | 2024-10-17 |
電子申請の住所欄の1行に入る文字数が都道府県も含めて20文字までとなっています。 そのため、「個人マスタ」の「編集」の「住所」の上下に分かれた入力欄で 1行目に全ての住所を入力すると、文字数... | ||
671 | 電子申請すると「府省保有データ取得(府省形式チェック)でエラーが発生しました。現在、e-Gov側と対象の府省間においてシステムが停止しております。」とエラーになります | 2024-11-05 |
e-Govのメンテナンス時に表示されるエラーになります。 日時をずらして再度申請を行ってください。 メンテンナンス情報はe-GovのHPで確認いただけます。 参考URLはお知らせ情報のURLです。 ※URLはe-Govにより、予告なくページが変更になる場合があります。 | ||
676 | 仕様チェックプログラムで、外国人氏名に「無効文字検出」というエラーを表示しました | 2024-11-21 |
個人マスタを「編集」で開き、「外国人情報」をクリックします。 「氏名(ローマ字)」が、ローマ字氏名が半角(スペースも半角)で、入力されているか確認してください。 | ||
683 | 電子申請時に「MAPINew_Basic-gblnEdgeDriver_Error(52)(53) ファイルが見つかりません。」のエラーが出ます。 | 2024-12-13 |
「ろうむinOne」に登録されているedge用のファイルと、edgeのバージョンが合わない場合に起きるエラーです。 次の作業をお試しください。 1、Microsoft Edgeを起動して、右上の「...」をクリック... | ||
693 | 電子申請進捗管理の画面で「アクセストークンの再取得に失敗しました 」とエラーになる | 2025-02-12 |
「アクセストークンの再取得に失敗しました e-Govアカウント認証を実行してください」の後「OK」をクリック。 ↓ 「アプリケーションのコンポーネントで、ハンドルされていない例外が発生しました」と表示し... | ||
694 | 「電子申請進捗管理」の画面を開いた時に「利用者ID」「e-Govアカウント」「電子証明書」が空欄になっています。 | 2025-02-13 |
次の作業をお試しください。 1、「ろうむinOne」を終了し、セキュリティソフトを停止(終了)します。 2、「ろうむinOne」を終了し、「C:\Arins」フォルダの中の「ArinsUpdatePack.exe」を 右ク... |