
検索結果:659件(191件から200件を表示) | 更新日付 | |
---|---|---|
218 | エプソンのドットプリンター(ドットインパクトプリンター)を使って印刷したいのですが、位置が合いません(うまく印刷できません) | 2019-02-18 |
[印刷設定]をご確認ください。 出力プリンターがエプソンのドットプリンターの場合は、 「単票紙で使用するプリンタの種類」と「連続紙で使用するプリンタの種類」を、 「ESC/P」もしくはを「ESC/... | ||
219 | 全銀協データ(振込データ)の作成をしているが、並び順を変更するにはどうしたらいいですか | 2019-02-19 |
給与賞与FDの作成画面の「並び順」のセレクタで、「銀行コード順」「銀行カナ順」「個人No.順」「部課コード順」の選択により並び替できます。 | ||
220 | 「取り下げ申請」ボタンから、取り下げの申請はできますか | 2021-01-06 |
申し訳ありません、現時点ではご利用いただけません。 次回のバージョンアップで対応予定です。 次回バージョンアップは2021年1月13日を予定しております。 状況照会で取下げ可能な到達... | ||
221 | 雇用保険料率の変更で、給与計算の際になにか設定する箇所はありますか(給与計算に料率が反映しません) | 2023-04-03 |
雇用保険料率変更にはすでに対応済です。 給与計算の際に、自動で反映します。 ※[事業所マスタ]の[給与支払日]をクリックした画面の下部の 「雇用保険適用料率設定(給与賞与共通)」で、 ... | ||
222 | 利用者ID登録の際、重複したIDにはならないようにしているつもりですが重複エラーになります | 2019-02-21 |
API申請ご利用のすべてのユーザー様のID情報と照合しているため、文字と数字の組み合わせなどで登録できるIDをお試しください | ||
223 | 「有給管理」の機能で、有給日数を自動で計算できますか | 2019-02-21 |
申し訳ありません。現行の制度に対応して、自動で計算することはできません。 必要に応じて有休履歴の編集画面で、付与消化日を手入力してください。 ※パターン名登録の際、有給付与条件などの入力(設定)箇所はすべて空欄で登録してご利用ください。 | ||
224 | 36協定の電子申請の対応予定はありますか | 2024-03-25 |
API申請の仕様が公開されましたら検討致します。 申し訳ありません。現時点で対応予定はありません。 | ||
225 | ソフト起動時、バージョンアップ(更新)がはじまりますが、「書き込みできません」とエラーになります | 2024-02-26 |
「書き込みできません」のエラーメッセージを表示した場合は、 キーボードの「esc」キーを長押し、ソフトを一度終了してください。 下記の2点の作業を行ってください。 1、セキュリティソフト... | ||
226 | 賞与不支給報告書の申請は、e-GovAPI申請に対応していますか | 2021-04-01 |
2021年4月1日~e-GovAPI申請での受付が開始されました。 手続き画面の「社会保険」ボタンから、「賞与不支給報告書」の申請をご利用いただけます。 | ||
227 | 電子署名の証明書ファイル指定で「秘密鍵」の入力欄があります。PINコードを入力して良いのでしょうか | 2019-02-25 |
PINコードを入力してください。 |