
検索結果:656件(641件から650件を表示) | 更新日付 | ||
---|---|---|---|
687 | ろうむinOneの起動時に、『このコンピューターへの変更を許可しますか?』を表示します | 2025-01-24 | |
ろうむinOneからのメッセージではなく、 「ユーザーアカウント制御」というWindowsのセキュリティ機能の一環です。「はい」で許可してください。 ※OSにより表記が多少異なりますが同じ内容です。下記の... | |||
688 | 銀行の合併などにより支店の情報が変わっているのですが、古い情報で登録されています。 | 2025-01-29 | |
「給与計算」タブを開き、左下の「銀行マスタ」を開いてください。 画面上部に「最新銀行データの取得」ボタンが出ていたら押して、情報を更新してください。 更新が終ったら、左上の「銀行検索」... | |||
689 | 「離職証明書」(離職票)を申請すると「未入力のままになっている必須入力項目があります。」というエラーになります。 | 2025-01-29 | |
「離職証明書」を作成する時の「離職理由」を「離職理由」を「(2)労働契約期間満了による離職」にされている場合、 その下に、 「①下記②以外の労働者」と、 「②一般労働者派遣事業に雇用される派遣労働... | |||
690 | 「月別賃金入力」の日付は和暦で表示されますが、「賞与」の日付が西暦で表示されるのはなぜでしょうか? | 2025-01-30 | |
賞与は「金融機関支払日」の日付で登録していただく必要があります。 給与の場合は、「2025年2月31日」(31日は末日の意味として動作します) という設定が可能ですが、賞与では末日は「2025年2月28日」... | |||
691 | 「給与明細書」の項目の順番を変える事は出来ますか?「給与個別計算」画面に表示される項目の順番を変える事は出来ますか? | 2025-01-30 | |
「ろうむinOne」では項目の順番を変更する機能が2種類あります。 ●「事業所マスタ」の「給与項目設定」の「並び順」を変更する方法。 「並び順」「項目名称」が、 1、基本給 2、役員... | |||
692 | データコンバーターで「給与データ」のCSVデータを読み込むと「列名設定が不適切です。」というエラーになりますが、列名に問題が見つかりません。 | 2025-02-10 | |
CSVデータのファイルの文字コードが「ANSI」形式ではない可能性があります。 CSVファイルを「メモ帳」で開き、画面右下に「ANSI」と表示されているか 「UTF-8」と表示されているかを確認します。 | |||
693 | 電子申請進捗管理の画面で「アクセストークンの再取得に失敗しました 」とエラーになる | 2025-04-22 | |
★「電子申請進捗管理」の「利用者ID」「e-Govアカウント」「電子証明書」が空欄のときは、先にこちらを操作! ★694 | 「電子申請進捗管理」の画面を開いた時に「利用者ID」「e-Govアカウント」「電子証明書」が空欄になっています。 | 2025-04-07 | |
次の作業をお試しください。 1、「ろうむinOne」を終了し、セキュリティソフトを停止(終了)します。 2、「ろうむinOne」を終了し、「C:\Arins」フォルダの中の「ArinsUpdatePack.exe」を 右ク... | |||
695 | 電子申請進捗管理の画面で、e-Govアカウント認証を自動ログインで行うと「C:\Arins\egovauth.bat を管理者権限 で実行してください。」とメッセージが表示される | 2025-02-19 | |
参考URLのPDFに記載されている操作を行ってください。 | |||
696 | 電子申請の途中で「オートメーションエラーです。エラーを特定できません」のエラーが出ます。 | 2025-02-28 | |
バージョンアップに失敗している可能性があります。 次の作業をお試しください。 1、コンピュータを再起動してください。 2、セキュリティソフトが起動していたら停止してください。 ※... |