検索結果:25件(1件から10件を表示) | 更新日付 | |
---|---|---|
24 | 令和6年の源泉徴収票の印刷をしたい。白紙様式はどれを選択すればいいでしょうか | 2024-11-21 |
下記の様式を選択してください。 『国税庁HP2022.10|A4用紙 白紙印刷 令和4年分』 | ||
57 | 源泉徴収票のCSV出力の「給与所得控除後の金額」が空欄になります | 2022-12-20 |
「給与所得控除後の額(調整控除後)」の項目を確認ください。 「給与所得控除後の金額」は所得金額調整控除がなかった過去の年度の源泉徴収票のための項目です。 該当する年度を選択してCSV出力すると金額が反映します。 ※今年の源泉徴収票にない項目は空欄となります | ||
132 | 退職所得の源泉徴収票を出力することはできますか | 2018-11-21 |
申し訳ありません。 退職金の計算に対応していないため、退職所得の源泉徴収票も対応していません。 ※中途退職者の源泉徴収票は、随時処理で年調区分を「対象外」にしてデータを作成していただくことで印刷できます。 | ||
136 | 年調前控除登録の「うち小規模企業共済等掛金の金額」とは何のことですか | 2018-11-30 |
令和2年以降の源泉徴収簿の年末調整欄にある⑫のうち小規模企業共済掛金の金額に対応します。 源泉徴収簿の⑫欄の「給与等からの控除分」のうち、小規模企業共済等掛金がある場合に金額を入力します。 | ||
137 | 年調前控除登録の「申告分(国民年金等)」「申告分(その他)」は何に反映しますか(何を入力しますか) | 2022-12-23 |
社会保険料等控除額のうち、申告による社会保険料の控除分です。 ■「申告分(国民年金等)」は、 給与所得者の保険料控除申告書の裏面の「社会保険料」の ⑤にあたる金額を登録してください。 | ||
138 | 随時処理の「小規模企業共済等掛金の控除分」と、「配偶者の合計所得金額」の入力欄の下にある「小規模企業共済等掛金」の違いは何ですか | 2018-11-30 |
随時処理の「小規模企業共済等掛金の控除分」は、 確定拠出年金法に規定する個人型年金加入者掛金などの申告による小規模企業共済等掛金控除の金額を入力します。 (年調前控除登録の「申告分(小規模企業... | ||
139 | 年調前控除登録、随時処理の画面にある『住宅借入金特別控除可能額を直接入力する』のチェックはどんな時に使用しますか | 2018-11-30 |
通常はチェック不要です。 ※住宅借入金特別控除額と算出年税額を比較して随時処理で計算して、源泉徴収票に反映します。 チェックを付与すると、入力した数字が源泉徴収票の「特別控除可能額」欄に反映します。 | ||
140 | 本人合計所得見積額について、給与計算をしていて他に所得はありませんが入力の必要がありますか | 2018-12-03 |
ありません。原則、入力するのは、給与計算を行っている以外に他の所得がある場合のみ、計算済の合計所得額と他の所得を合算した金額を入力してください。 | ||
148 | 源泉徴収票に配偶者(扶養親族)の氏名が表示されない人がいます。扶養マスタには配偶者「あり」で設定しています。 | 2018-12-06 |
扶養マスタに被扶養者となった日(「加入承認日」)を入力してください。 被扶養者でなくなった日(「脱退年月日」)が入力されている場合は空欄にしてください。 | ||
156 | 令和2年源泉徴収票で(源泉)控除対象配偶者の有無等の「有」欄に○がつかないのはなぜでしょうか | 2020-12-13 |
年末調整の適用を受けている場合で、控除対象配偶者(本人所得1000万円以下、配偶者所得48万円以下)を有しているときに○がつきます。 上記以外の、配偶者特別控除の対象者には、○は記載されません。(金額の... |