
検索結果:116件(101件から110件を表示) | 更新日付 | |
---|---|---|
568 | 給与計算すると「MSocialSys-gCalcSocialValue_Error(数字)(数字)Nullの使い方が不正です」とエラーが出ます | 2023-10-11 |
社会保険が未加入にも関わらず、「個人マスタ」の「給与支払日」の「社保引落日」に チェックされている可能性があります。 チェックを外して再登録後に再度計算処理を行ってください。 | ||
588 | 印刷時「不明な様式番号 ~ です。」というエラーになります。 | 2024-12-25 |
次の作業をお試しください。 1、全員の「ろうむinOne」を終了します。 2、親機(データのあるサーバー)のコンピューターを再起動します。 3、親機のコンピューターで「ろうむinOne」を起... | ||
594 | Windows11になって、印刷ボタンなどがタスクバーで隠れてしまい、押すことが出来ません。 | 2023-12-27 |
「ろうむinOne」はウィンドウのサイズを最大「横:1024×縦:768」ドットのサイズで作成しています。 画面の解像度が高いディスプレイの場合は問題有りませんが、 ノートパソコンなどで、ディスプレイの縦... | ||
623 | 印刷すると両面印刷になります。片面印刷に設定を変更するにはどうしたらいいですか。 | 2024-03-13 |
ろうむにプリンタの設定を変更する機能はありません。 既定のプリンタの設定をご確認ください。 ★プリンタ設定の確認画面への操作手順 ※Windows11の場合 1、タスクバーのWindowsボタンより「設定... | ||
627 | 「月別賃金入力」にある「列複写(F4)」と「列全複写(F12)」の使い方は? | 2024-03-28 |
●「列複写(F4)」は現在カーソルのある行の月の「賃金額」又は「日数」を、 左の月の数値をコピーして入力するという機能です。 例えば、「4月」に「250,000」と入力されている場合、「5月」の「賃金額... | ||
634 | データコンバーターで「他社ソフトデータ取込 給与/賞与データ」からCSV取込する際に「バージョン名」の選択に対応ソフトのバージョンがありません。 | 2024-04-18 |
「給与/賞与データ取込」画面の左下の「給与ソフト連動設定」より、追加登録を行ってください。 ★追加登録手順 1、「追加」をクリック 2、各種項目に入力 ※「ヘッダー行」は項目名の行にな... | ||
650 | 「月別賃金入力」の「資格判別登録」とは何ですか? | 2024-06-14 |
「月別賃金入力」のデータは「個人別賃金入力」のデータとして保存されます。 その時に「個人マスタ」の労働保険の取得日を確認して、労働保険の加入 期間ではない月は「個人別賃金入力」に保存される... | ||
651 | 「月別賃金入力」の下に赤字で書かれている「追加変更したデータのみ保存されます」の表示はどのような意味でしょうか? | 2024-06-14 |
「月別賃金入力」の「登録」や「資格判別登録」にてデータの保存を行った時に、 表示されている「個人」のすべての月の賃金を毎回すべて保存し直していると、 百人、千人の事業所では保存に時間がかかり過... | ||
662 | 保険料改定通知の給与控除月欄の適用前に日付が印字されない | 2024-09-13 |
給与控除月欄の適用前には印字されない仕様です。 日付を印字したい場合は、印刷プレビューを開いて、 右上の「入力開始」をクリックして、給与控除月欄の適用前をクリックすると入力出来ます。 入力後に右上の「入力終了」をクリックして印刷してください。 | ||
663 | 「@ろうむ」で印刷ができません。また、印刷プレビュー画面が表示されません。 | 2024-09-17 |
「@ろうむ」の印刷は、サーバーからイメージファイルが送られてくる為、 操作しているコンピューターは、イメージファイルを受信できるようにする必要があります ●次の点をご確認ください。 ・起動... |