| 検索結果:336件(151件から160件を表示) | 更新日付 | |
|---|---|---|
| 161 | 工事経歴書のデータを、CSV出力できますか(エクスポート機能) | 2023-12-29 |
| (1)建設業.NET「メインメニュー」→「ユーティリティ」を開きます。 (2)画面一番下の「CSVデータエクスポート」をクリックします。 (3)「工事経歴書データを出力」にチェックを入れます。 「完成予定... | ||
| 162 | 「役員情報」の選択に必要な「役職名」がありません | 2022-07-12 |
| 「メインメニュー」→「マスタ登録」→「役職名」をクリックし、 一番下の「*」が表示されている入力欄に必要な役職名を入力して「登録」します。 役職名のプルダウンで選択できるようになります。 | ||
| 163 | モニターの画面が小さくて、文字が見にくいので大きくしたいのですがどうしたらいいですか | 2022-07-12 |
| 建設業ソフトは、コンピューターの文字サイズ「100%」でのご利用を前提にしています。 (100%以上の文字サイズは入力枠から文字がはみ出してしまうため、正常に表示できません。) ★財務諸表画面には文... | ||
| 164 | 財務諸表や申請書を印刷すると両面印刷になっているので片面印刷にできますか(または両面印刷にしたい)、給紙を手差しにするにはどのように設定したらいいですか | 2023-08-07 |
| 建設業ソフトには「印刷設定」箇所がありません。 コンピューターの設定の「規定のプリンター」により、印刷のためのデータを出力しています。 「既定のプリンター」の設定は、Windows10の場合は、 ... | ||
| 165 | シミュレーションの「許可業種」に経審を受けない業種が読み込まれます | 2022-07-12 |
| 顧客選択後の「業務選択」画面-「経営規模評価申請」-「工事種類別完成工事高」 をクリックしてデータをご確認ください。「完工高」が入力されている業種が読み込まれます。 ※「印刷」のチェックは印刷... | ||
| 166 | 様式に印刷される「〇〇県知事殿」(〇〇局長殿)は、どこで設定するのでしょうか | 2022-07-14 |
| 顧客選択後「業務選択」画面にある、「既に許可を受けている業種」をクリックします。 画面上部の「許可行政」で選択した、各都道府県の知事宛に印刷します。 「0:国土交通大臣」を選択した場合は、「地方整備局」も選択します。 選択した各地方整備局の局長宛に印刷します。 | ||
| 167 | 【建設業クラウド】インストール手順書はありますか | 2022-07-19 |
| 以下の参考URLよりオンラインマニュアルをご覧いただけます。 | ||
| 168 | 工事経歴書の印刷で、『工事進行基準を採用している工事の着工年月~このまま印刷に進んでよろしいですか?』のメッセージが表示されますがこのまま印刷しても大丈夫でしょうか | 2025-03-12 |
| 配置技術者の登録内容に問題がなければ、そのまま印刷を行ってください。 メッセージの内容は、3つあり、それぞれチェックする内容が異なります。 ※印刷時点で、「職員登録」画面の「属性」にて、『技術職... | ||
| 169 | 白紙の様式を印刷できますか。(プリンタブラウザ) | 2023-04-05 |
| 誠に申し訳ございません。下記の「プリンタブラウザ」機能は バージョン「Ver.2022.12.06.1」にて終了いたしました。 大変恐れ入りますが、各都道府県のホームページ等より印刷願います。 ※「県独自... | ||
| 170 | 財務諸表に印刷される「会社名」が、「顧客詳細情報」の「商号又は名称」と異なります | 2022-08-02 |
| 財務諸表に印刷する「会社名」は、財務諸表の「基本設定」の「商号または名称」を確認してください。 ※財務諸表で「決算期追加」する際に、「顧客詳細情報」の「商号又は名称」をコピーしています。 | ||
よくある質問