
![]() | バージョンアップを受信したら、セキュリティソフトが動いて削除(隔離)します。どうしたらよいでしょうか |
![]() | セキュリティソフトの誤検知で、建設業ソフトに必要なファイルを削除や隔離されると、正常に動作しません。 例えば、「インストールの失敗」、「建設業.NET」・「財務諸表」・「経審シミュレーション」が起動しない、データ出力・帳票の印刷に失敗する、バージョンアップが正常に終了しない、追加版をご利用の方は親機子機の通信が遮断されるなど、さまざまです。 ■バージョンアップの前は必ずセキュリティソフトを一時停止する。 ■ご利用のセキュリティソフトに「除外設定」(例外設定)を行う。 など、トラブルになる前に、セキュリティソフトへ、事前の対策をお願いします。 ソフトへの影響を少なくできる可能性があります。 (除外設定する箇所のご案内は、画面下の参考URLをクリックしてください。) 除外設定等で解決しない場合は、セキュリティソフトメーカーにご相談ください。 また、必要なファイルを削除しない別のセキュリティソフトがありましたらご検討ください。 ※建設業ソフトが正常に動作しないときは、サポートセンター(support@clicks.ne.jp)までご連絡ください。 発生するタイミングと、エラー内容を送信してください。発生している内容にあわせ、ご返信します。 ●現在報告のある例 ・「ウイルスセキュリティゼロ」必要なファイルを誤検知し、建設業が正常動作しない。 ・「Windows Defender」自動バージョンアップ時に「Apply10Update.exe」をウイルスと誤検知される。 ・「Noton データプロテクタ」帳票の作成、印刷に失敗、バージョンアップエラー、他、さまざまな事象の報告。 ・ ●過去の報告 ・「カスペルスキー」で自動バージョンアップ時に財務諸表のアプリ「zaimu3.exe」を削除または隔離する。 |
カテゴリ | よくある質問 |
---|---|
参考URL | https://www.clicks.ne.jp/top/support/User/kensetu_qa.php?id=156 |
更新日付 | 2025-02-03 |